テーマ別作品例(4)
夜景と富士山
ここからは、日没から日の出までのいわゆる「夜間」に撮影した作品を紹介します。夜間は昼間では見ることのできない星々を見ることができます。また月夜にあっては淡い月明かりを利用して太陽光の下では表現できない独特の作品ができたり、昼間に撮影したと錯覚するような作品ができたりすることも夜間撮影の魅力です。
ここでは、夜景を次のカテゴリーに分類して紹介します。
(A) 夜の風景
(B) 星の周期運動を生かした風景
(C) 星々を点像として撮影した風景
夜景と富士山(作品)
(A)夜の風景(作品)
「夜の風景」は、街明かり、月明かり、日没後の残光や日の出前の薄明を利用して撮影した風景作品です。弱くて淡い光で撮影するので露光時間を長くしたりISO感度を高くしたりし撮影しています。
(A)夜の風景作品の撮影日・場所
★作品205 2011年11月12日(土) 2:31 山梨県富士川町平林 池の茶屋 (MC) 893 568 709*80
★作品206 2011年11月26日(土) 5:32 長野県岡谷市今井 高ボッチ高原 (MC) 75 469 289*37
★作品207 2009年11月3日(火) 4:46 山梨県早川町雨畑 山伏山山頂 (MC) 483 784 167*12
★作品208 2009年12月6日(日) 2:20 静岡県静岡市清水区吉原 (MC) 25 895 576*87
★作品209 2010年2月20日(土) 5:49 山梨県富士河口湖町河口 三ツ峠 (MC) 161 457 522*47
★作品210 2013年3月16日(土) 18:32 静岡県裾野市千福が丘4丁目 (MC) 50 406 627*14
★作品211 2010年5月3日(月) 0:49 静岡県富士市今宮 (MC) 72 415 689*50
★作品212 2013年11月16日(土) 5:48 山梨県富士河口湖町河口 (MC) 161 362 079*43
★作品213 2017年1月28日(土) 17:41 静岡県富士市宮島 (MC) 72 140 725*16
★作品214 2017年2月12日(日) 5:59 静岡県小山町竹ノ内 誓いの丘 (MC) 57 570 612*74
★作品215 2017年2月15日(水) 5:41 神奈川県大井町山田 おおいゆめの里 (MC) 57 591 586*84
★作品216 2015年1月5日(月) 5:31 山梨県富士吉田市下吉田 新倉浅間公園 (MC) 161 276 706*72
★作品217 2017年10月1日(日) 4:55 山梨県山梨市三富上釜口 国師ヶ岳山頂 (MC) 664 726 065*82
★作品218 2017年10月27日(金) 4:51 山梨県富士川町平林 櫛形林道 (MC) 312 872 122*26
★作品219 2018年12月15日(土) 4:07 山梨県山中湖村平野 高指山山頂 (MC) 161 051 495*88
★作品220 2008年10月12日(日) 5:06 山梨県富士河口湖町精進 新道峠 (MC) 59 016 760*43
★作品221 2008年12月14日(日) 23:03 静岡県静岡市清水区吉原 (MC) 25 895 639*35
★作品222 2017年6月2日(金) 19:50 静岡県御殿場市大堰 (MC) 50 864 859*05
(B)星の周期運動を生かした風景(作品)
※周期運動をしている星々の軌跡がやや見にくい作品もあります。ご了承ください。
(B)星の周期運動を生かした風景作品の撮影日・場所
★作品223 2009年11月15日(日) 2:41 静岡県富士宮市粟倉 西臼塚 (MC) 72 776 343*33
★作品224 2011年11月26日(土) 5:09 静岡県富士市大淵 天照教林道 (MC) 50 630 599*12
★作品225 2009年2月6日(日) 18:47 静岡県富士市大淵 天照教林道 (MC) 50 630 599*12
★作品226 2009年8月22日(土) 23:28 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原)(MC) 161 036 087*51
★作品227 2009年10月11日(日) 3:08 山梨県早川町雨畑 山伏山山頂 (MC) 483 784 167*12
★作品228 2007年11月4日(日) 5:05 山梨県大月市真木 雁ヶ腹摺山 (MC) 348 331 794*06
(C)星々を点像として撮影した風景(作品)
※作品229と作品230は、冬に現れる天の川を撮影しました。他は夏の天の川です。
※作品249は、木星と土星が最接近し、富士山頂に沈もうとしている画像です。
(C)星々を点像として撮影した作品の撮影日・場所
★作品229 2014年11月30日(日) 4:04 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原) (MC) 434 279 197*11
★作品230 2014年12月3日(水) 4:54 山梨県山中湖村平野 山中湖畔 (MC) 161 018 226*02
★作品231 2019年10月4日(金) 22:05 山梨県忍野村内野 (MC) 161 162 080*73
★作品232 2019年11月30日(土) 17:46 山梨県山中湖村平野 山中湖畔 (MC) 161 018 226*02
★作品233 2015年5月14日(木) 2:22 山梨県身延町中ノ倉 本栖湖畔 (MC) 312 504 463*67
★作品234 2018年4月21日(土) 2:43 山梨県富士河口湖町精進 精進湖畔 (MC) 312 567 509*62
★作品235 2015年5月14日(木) 2:22 山梨県富士河口湖町西湖 西湖根場浜 (MC) 689 575 632*67
★作品236 2018年4月21日(土) 2:52 山梨県富士河口湖町精進 精進湖畔 (MC) 312 567 509*62
★作品237 2018年4月21日(土) 3:23 山梨県富士河口湖町精進 精進湖畔 (MC) 312 567 502*45
★作品238 2018年8月18日(土) 23:57 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原) (MC 434 279 197*11
★作品239 2016年7月10日(日) 2:17 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原) (MC) 434 279 197*11
★作品240 2016年7月10日(日) 2:47 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原) (MC) 434 274 889*23
★作品241 2015年5月14日(木) 3:27 山梨県忍野村内野 (MC) 161 134 112*84
★作品242 2018年8月18日(土) 23:57 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原)(MC) 434 279 197*11
★作品243 2016年7月6日(水) 23:37 山梨県富士吉田市上吉田 諏訪の森自然公園(MC) 161 154 445*54
★作品244 2016年8月30日(火) 21:27 山梨県富士吉田市新屋 道の駅富士吉田 (MC) 161 126 652*47
★作品245 2018年8月18日(土) 23:57 山梨県富士吉田市上吉田 北富士演習場(梨ヶ原)(MC) 434 274 889*23
★作品246 2014年6月2日(月) 2:42 山梨県山中湖村平野 パノラマ台 (MC) 434 289 104*04
★作品247 2014年6月2日(月) 2:53 山梨県山中湖村平野 山中湖畔 (MC) 161 018 672*11
★作品248 2014年9月28日(日) 22:08 山梨県山中湖村平野 山中湖畔 (MC) 161 018 555*25
★作品249 2020年12月21日(月) 17:45 山梨県山中湖村山中 (MC) 161 042 559*18
私の勧める撮影法(夜景と富士山)
★「夜の景色」は、街明かり、月明かり、日没後の残光や日の出前の薄明を利用して撮影した風景作品です。弱くて淡い光で撮影するので露光時間を長くしたりISO感度を高くしたりして撮影しています。
★「星の周期運動を生かした景色」と「星々を点像として撮影した景色」は、星の撮影を目的とするので星以外の光がなるべく撮影に影響しない場所や月明かりがない日時を考えて撮影に向かいます。もちろん天候は雲や霞が出ていると星は見えませんので天候判断も重要です。
★星の周期運動は、露出時間を長くします。私の場合は5分~60分(絞り値によって決定します)で撮影しています。ISO値は、私の場合ノイズが少ない100を指定しています
★星を点像として撮影したい場合には、淡い星の光を捉えるのでISO値を高く設定します。カメラの性能にもよりますが私の場合には1600~3200で撮影しています。露出ですが絞りは開放、露出時間は主に30秒にしています。30秒という露出時間は作品を拡大してみると星は点ではなく短い線になって見えてしまいますが、作品全体を見たときは「まあまあ点に見えるよね!」と思える時間です。もし、カメラのISO値を限りなく高くしてもノイズが出ない理想的なカメラがあれば、露出時間は短ければ短いほどよいでしょう。一般的に天文写真は「赤道儀」を使い星の動きを追尾し、星を明るい点像として撮影する「追尾撮影」を行いますが、富士山や木々など星以外の被写体と星を共に撮影したい場合には静止している風景もともに撮影するので赤道儀は使えません。
遠望富士
ここでは、富士山を比較的遠くから撮影した作品を集めました。
富士山はどのくらい遠くから見ることができるのでしょうか?左の地図をご覧ください。これは国土地理院の背景地図にカシミール3Dを使用してDAN杉本さんが作成した「富士山可視マップ」です。赤く塗られた場所で富士山を見ることができます。
富士山の最遠望は、富士山から323kmの距離にある和歌山県那智勝浦町の色川富士見峠だといわれています。右の写真がその画像です(那智勝浦町HPから許可をいただき掲載させていただきました)。
また、富士山が見える北限は福島県川俣町の花塚山で308㎞、東限は千葉県銚子市の「地球の丸く見える丘展望館」からで197㎞、西限は京都府と滋賀県の境 から見え261km、南では271㎞の距離にある八丈島の三原山からだそうです。
遠望富士(作品)
上に示した富士山遠望は、気象や撮影時間、地形などの条件が整わなくては見ることはできないため、今まで多くの人たちが競って挑戦してきた歴史があるそうです。
次に私が撮影した作品を紹介しますが、私が「まあ遠いかな?」と思った作品であるため、富士山からの距離は、せいぜい100㎞程度(中には70㎞位で遠望富士とはいえない作品もあります)です。また多くの方々が撮影していており珍しいとはいえませんが、参考にしていただければ幸いです。
※作品のキャプションに書かれた距離は富士山頂から撮影場所までの直線距離です。
私の勧める撮影法(遠望富士)
★富士山を遠方から撮影するため、強い冬型になったとき等、大気が澄み切った時を選んで撮影場所に向かいましょう。晴れているときは昼間に富士山が見えなくても早朝や日没前後には見えてくることもあるので可能性を信じて撮影に挑んでください。
★以下、「私の勧める撮影法(桜以外の草花・樹木と富士山)」と同じです。
★ホワイトバランスは「オート」でOKですが、日の出・日没前後は「曇り」や「日陰」にしてもよいと思います。
遠望富士作品の撮影日・場所
★作品250 2010年12月25日(土) 16:33 神奈川県横須賀市秋谷三丁目 立石公園 (MC) 394 552 425*55
★作品251 2014年12月22日(月) 17:10 東京都江東区若洲 若洲海浜公園 (MC) 415 139*28
★作品252 2015年1月13日(火) 12:10 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎 (MC) 8 153 816*60
★作品253 2015年1月13日(火) 16:47 神奈川県葉山町堀内 森戸神社 (MC) 8 068 351*81
★作品254 2015年1月13日(火) 17:07 神奈川県葉山町堀内 森戸神社 (MC) 8 068 351*35
★作品255 2018年1月11日(木) 17:30 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷 鎌ケ谷市役所屋上 (MC) 6 675 764*31
★作品256 2018年1月27日(土) 17:41 千葉県市川市市川南 アイ・リンクタウン屋上 (MC) 6 514 091*76
★作品257 2015年11月4日(水) 17:11 茨城県境町本船町 (MC) 45 380 213*57
★作品258 2007年6月23日(土) 7:35 群馬県前橋市富士見町赤城山 赤城山地蔵岳 (MC) 261 426 404*17
★作品259 2008年3月22日(土) 9:34 神奈川県逗子市新宿 田越川突堤 (MC) 8 129 096*26
★作品260 2006年12月29日(金) 17:25 栃木県栃木市藤岡町大田和 みかも山公園 (MC) 64 465 695*41
★作品261 2008年12月23日(火) 17:29 神奈川県横浜市鶴見区 横浜ベイブリッジスカイウォーク (MC) 8 741 432*57
航空撮影(空撮)
※左図は6空路をイメージ化したものであり、地図上に正確に描いたものではありません。
富士山を挟んで北側4つ(Y884、Y18、Y20、Y28)の航空路では左側の窓から、南側2つ(Y56、Y58)の航空路では右側の窓から富士山が見えます。ただし、航空路Y28では、富士山の真上近くを飛ぶため見えない場合が多いようです。
西から羽田空港に向かう便はすべて富士山の南側を通るので左側の窓から富士山が見えます。
各航空会社ではHPにて、どちらの窓から富士山が見えるかを公開していますので搭乗の際に確認してから座席を予約するのも良いかもしれません(自ら好きな座席を指定できるかは分かりませんが…)
航空撮影(作品)
私の勧める撮影法(航空撮影)
★航空撮影は機内窓より撮影します。窓は強度を重視するためポリカーボネート、アクリル樹脂などの硬質プラスチック、強化ガラスが使用されているようです。そのため機内の光が窓に反射し画像に写り込む心配があります。できれば機内の光がカメラに入らないようレンズを窓に密着させたりタオルや衣服などで覆ったりするなどしましょう。
★PLフィルターは反射光を軽減する効果はありますが、窓と干渉して「虹のような模様」になる心配があるので私は使っていません。
★飛行機が振動している場合は窓にレンズを密着させていると手ブレ状態になるのでシャッタースピードを速くしたりレンズを窓に密着させたりしないよう工夫しましょう。
航空撮影作品の撮影日・時間
※撮影場所は機内なので住所やマップコードは不明です。
★作品262 2014年11月4日(火) 11:13
★作品263 2014年11月18日(火) 5:02
★作品264 2007年3月3日(土) 14:03
★作品265 2007年3月3日(土) 14:07
★作品266 2013年9月27日(金) 6:46
★作品267 2009年1月7日(水) 14:50
★作品268 2009年1月5日(月) 12:50
★作品269 2021年5月6日(木) 7:36
★作品270 2021年5月6日(木) 7:36
その他
今まで、作品を17のテーマに分類し紹介いたしましたが、どのテーマにも該当しない作品があります。また、これらの作品は数が少ないためテーマとして立ち上げるわけにもいかず、ここで紹介させていただきます。
その他に分類したテーマは次の通りです。
★野鳥と富士山 ★河川と富士山 ★本栖湖の「逆さ富士」 ★長時間露光
野鳥と富士山
富士山の撮影中、チャンスは少ないものの富士山と野鳥を同じ画面内に撮影できることがあります。私が「野鳥がと富士山撮影をしよう」と赴いたことは一度もありません。でも過去には富士山を撮影しようと撮影ポイントにいっていると偶然に画面の中に野鳥が飛び込んでくることがありました。
次に紹介する作品は富士山を撮影しようとしたとき偶然、野鳥がおり、シャッターを切った作品です。
河川と富士山
山に雨や雪が降れば河川ができます。しかし富士山には河川がありません(短く地表を流れる場合はありますが)。それは富士山が多孔質の溶岩でできているためです。富士山に降った雨や雪解け水は地下にしみ込み地下水となり流れています。そして富士山の周囲には地下水が湧き出す自然湧水がたくさん確認されています。有名な自然湧水は、富士五湖と忍野八海、白糸ノ滝、富士宮市の浅間大社湧玉池、猪之頭湧水、三島市の楽寿園小浜池、柿田川、富士吉原湧水群などです。桂川、柿田川、芝川、潤井川、黄瀬川、相模川、鮎沢川等々は富士山の湧水を源流とする河川です。
ただし、ここで紹介している作品はその全てが富士山を源流とする河川ではありませんのでご承知ください。
本栖湖の「逆さ富士」
水面に富士山の姿が映り込んだ「逆さ富士」は絶景です。特に富士山写真家であった故・岡田紅陽氏が本栖湖で撮影した逆さ富士「湖畔の春」は、今までの千円札・旧札の五千円札の裏面に採用されていて今でも多くのカメラマンが逆さ富士撮影にチャレンジしています。しかし、本栖湖は富士五湖の中で最も水深が深く、また逆さ富士が見える場所が湖の中心付近ということもあって湖面が鏡のように穏やかになることは極めて少ないと経験上感じています。本栖湖の「逆さ富士」は富士五湖の中でも難しいと感じています。でも好天で無風の時に本栖湖に行くと撮影チャンスがあると思います。ぜひチャレンジしてみてください。
長時間露光
夜間での撮影は長時間露光をしばしば行います。写真はフィルムでもセンサーでも必要な露光量がないと綺麗な作品ができません。そのため暗い夜間は露光時間を長くすることによってわずかな光を集め作品作りをしています。長時間露光で撮影した作品は明るい時間に撮影した作品とは異なり個性的な作品が生まれます。例えば星の場合は点としての星ではなく線となって周期運動を証明する作品となります。また雲が街明かりを透過・反射している様子が分かる写真ができたり、雲の動きが線や面として表現できたりします。
なお、夜間での長時間露光で撮影した作品は「夜景」のページをご覧ください。ここで紹介する作品は夜間ではなく日の出以降にNDフィルターを使用し撮影した作品ばかりです。
その他(作品)
私の勧める撮影法(その他)
★「鳥と富士山」の撮影は野鳥の位置によってレンズを考えましょう。望遠レンズ使用にあたっては富士山がボケやすいのでできる限り絞って撮影してみましょう。私の場合、標準レンズを使う場合にも絞り値を大きくしています。
★「河川と富士山」の撮影は風景撮影と同様です。
★「長時間露光」については撮影間もないため研究中です。
その他の作品撮影日・場所
★作品271 2015年4月23日(木) 6:35 山梨県忍野村忍草 (MC) 161 130 631*25
★作品272 2019年2月8日(金) 8:10 神奈川県大井町山田 おおいゆめの里 (MC) 57 591 584*07
★作品273 2006年11月16日(木) 6:35 山梨県富士河口湖町精進 精進湖畔 (MC) 312 567 478*88
★作品274 2009年11月15日(日) 6:16 山梨県富士河口湖町精進 精進湖畔 (MC) 312 567 446*53
★作品275 2017年4月14日(金) 5:15 静岡県富士宮市狩宿 狩宿の下馬桜付近 (MC) 72 761 815*46
★作品276 2017年5月2日(火) 12:19 静岡県富士市岩淵 道の駅「富士川楽座」駐車場 (MC) 72 284 082*00
★作品277 2017年5月19日(金) 7:03 山梨県山中湖村平野 山中湖畔 (MC) 161 018 467*53
★作品278 2021年11月15日(月) 10:28 山梨県山梨市牧丘町室伏 (MC) 59 896 481*88
★作品279 2016年12月21日(水) 10:25 山梨県富士河口湖町本栖 本栖湖畔 (MC) 312 505 440*04
★作品280 2016年12月21日(水) 10:27 山梨県富士河口湖町本栖 本栖湖畔 (MC) 312 505 440*04
★作品281 2019年9月1日(日) 5:40 山梨県山中湖村山中 花の都公園 (MC) 161 072 656*06
★作品282 2019年12月1日(日) 14:23 山梨県山中湖村平野 山中湖畔 (MC) 161 018 196*35
★作品283 2020年8月10日(月) 5:12 山梨県忍野村内野 (MC) 161 134 111*37
★作品284 2020年7月18日(土) 14:14 山梨県富士河口湖町大石 大石公園 (MC) 59 089 357*38
★作品285 2020年8月10日(月) 5:06 山梨県忍野村内野 (MC) 161 134 111*37